2021年07月17日

容積率を超初心者向けに徹底解説編

容積率を超初心者向けに徹底解説編

ということで、このチャンネルは市販の参考書だけで9つ資格を取った、元上場企業のトップ営業マンである私が、宅建をはじめ資格取得に役立つ情報を発信するチャンネルでございます。

前回の建蔽率に引き続き今回は容積率やっていきたいと思います。建蔽率まだ見てないという方、ぜひそちらの方も見てください!

どっちも宅建試験に出てくる超メジャーな分野ですし何より実務でお客さんに皆さんが説明しなければならないので、
わからない、とか言っている場合ではありません。

では早速まいりましょう。

容積率とは、敷地面積に対する建築延べ面積の割合のことです。

要するに、容積率が大きい方が、より中身の大きな家が建てられるということです。

例えば100uの敷地で建蔽率50%、容積率100%の場合、建てられる家のイメージはこんな感じです。
1階50u2階50u、つまり1階と同じ広さの2階を作ることができます。

対して、容積率が80%に制限されるとこんな感じになります。
1階で50u使ってしまうと、2階は30uと少し狭くなります。(ブロックで表現)
このように、容積率が制限されると家の中の広さが制限されることになるのです。

なぜそんなケチな規制がかかっているのでしょうか。
ここなんです。わかりますか?

これにはいろんな効果がありますが、その1つが人口密度です。
容積率という規制がないと、どんどん大きな建物を建てる可能性があります。
建物が大きくなるということは、そこに住む人の人数も多くなることを意味します。
すると、ある一定地域に人口が集中して人口密度が高くなって住みにくくなる可能性があるのです。
そこで、容積率に規制をかけて、人口を調整しているとも言われています。
ただ最近では人口が減っている自治体が多いので、
反対に容積率を緩和して大きな家を建てられるようにして、居住誘導して人口増につなげようという動きも出てきています。

都内の場合、駅前のマンションなんかは容積率400%とかになっています。
つまり敷地面積の4倍の延床面積の建物が建てられるということです。
容積率も都市計画によって決まっています。

、容積率の緩和規定です。
具体的にいうと、延べ床面積には加算するけど、
容積率の計算からは除外していいよ、という部分がいくつかあるんです。
こちらです。

容積率を算定する場合、計算の基礎となる延べ面積に以下のものは含まないので合わせて覚えましょう
1:昇降機の昇降路部分:すべて不算入
2:共同住宅・老人ホーム等の共用廊下・階段部分:すべて不算入
3:住宅・老人ホーム等の地階面積:延べ面積の1/3が限度
4:宅配ボックス設置部分:延べ面積の1/100が限度


それではさっそく問題やってみましょう。
久しぶりにあれやります。
クイズ宅建タイムショック
これから容積率に関する問題を連続で出しますので、どんどん解いていってください。
いきますよ
クイズ宅建タイムショック




1平成20年問20
容積率を算定する上では、共同住宅の共用の廊下及び階段部分は、当該共同住宅の延べ面積の3分の1を限度として、当該共同住宅の延べ面積に算入しない。

×

共同住宅の共用の廊下や階段部分の床面積は、その全てを延べ面積に算入しません。
「延べ面積の3分の1を限度として」ではありません。


2令和02年問18
建築物の容積率の算定の基礎となる延べ面積には、老人ホームの共用の廊下又は階段の用に供する部分の床面積は、算入しないものとされている。



「老人ホームの共用の廊下又は階段の用に供する部分の床面積」は、延べ面積に算入しません。

3平成27年問18
建築物の容積率の算定の基礎となる延べ面積には、エレベーターの昇降路の部分又は共同住宅の共用の廊下若しくは階段の用に供する部分の床面積は、一定の場合を除き、算入しない。



エレベーターの昇降路の部分、共同住宅の共用の廊下や階段は、床面積は、算入しません。

4平成11年問21
容積率の算定に当たっては、共同住宅の共用の廊下又は階段の用に供する部分の床面積は、その建築物の延べ面積には算入しない。



共同住宅の共用の廊下や階段部分の床面積は、その全てを延べ面積に算入しません

5平成11年問21
容積率の算定に当たり、建築物の延べ面積の1/3を限度として、地下室の床面積を建築物の延べ面積に算入しないとする特例は、住宅以外の用途に供する部分を有する建築物には適用されない。

×

住宅、老人ホーム又は福祉ホームなどの用途に供する部分の床面積は、床面積の合計の1/3を限度として、延べ面積に算入しません。
つまり、住宅以外に老人ホーム、福祉ホームなどにも適用されます。
「住宅以外の用途に供する部分を有する建築物には適用されない」なんてことはありません。

以上でございます。

今日の動画役に立ったという方グッドボタンとチャンネル登録よろしくお願いします。
うちの子ども、ハッピーバースデーの歌が大好きで、誕生日じゃなくても
ケーキを見ると勝手にテンション上がって歌いだします。
子どもの誕生日には、高野フルーツパーラーのケーキをオーダーするととても喜んでくれます。
ただ、うちの子、ケーキ大好きなんですが、なんと一口も食べません。
笑顔でハッピーバースデーうたった後、食べようっていうと、いらないっていいます。
なんで?一切手をつけません。
彼にとってケーキは見て楽しむもののようです。
おかげでケーキがいつも余ります。
ということでまた明日。



posted by 棚田行政書士 at 18:00| 東京 ☁| Comment(2) | 宅建試験 超短期間で合格する方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。